職人が骨伝導イヤホンレビュー【現場で使えるのか検証】

2022-09-05

散々買うか、買わないか迷ったあげく、買ってしまった骨伝導イヤホンのレビューを記事にしました。

とはいえ、今回紹介するのはもろガジェットなので、ガジェット専門サイトには絶対負けてしまう。

なので実際に現場で使ってみた感想、職人目線でレビューしていきます。

骨伝導の目的は迷惑をかけないこと

リフォーム工事になると、八割くらいの割合で施主様が住まれています。住まれながらのリフォームなので、ラジオや音楽をガンガン流すのも気が引けます。(大音量は好きではない)

しかし今までラジオや音楽をかけながら仕事していた人からすると、ちょっと退屈になりますよね。

現に自分も、同じ作業(ボード貼りや、フロア張りなど)をずっとやっていると、集中力が切れて片耳イヤホンをしていました。

片耳イヤホンでもいいのですが、他の職人さんなどから話しかけられたりすると、会話が聞こえづらいことも多々ありました。

なにか解決策はないかなーと考えていた時、前から気になっていた骨伝導イヤホンを購入したわけです。これなら会話も聞こえやすくなるだろうし、周りにも迷惑をかけずに済む!

軽さが正義

今回買ったのは骨伝導イヤホンの中でもっとも軽いAEROPEXを購入しました。長時間かけるので、軽い方が疲れないし、ストレスも溜まらないだろうと思い購入。

が実際に使用してみて、思わぬ問題が発生。

思わぬ問題

音がでる部分(画像の場所)を耳の近くに付けるのですが、これが締め付けられた感があってどうも合いませんでした。

これは完全に人によると思うんですが、自分はもともとネックレスや、数珠など巻き付けられるものが苦手で、まさかの骨伝導もこの類に入るとは思ってもいませんでした。

ここからはメリットデメリットを述べたいと思います。

メリット

メリットは以下の1点です

  • 会話が聞こえる

以上!いろいろ考えた結果まじでこれしか思い浮かべませんでした。骨伝導イヤホンは自分には合わなかったってことです。

会話が聞こえる

会話が聞こえるのはかなりメリット大。レジの時など普段はイヤホン外す場面でもその手間が省けて快適。耳を塞がないイヤホンで当たり前の話なんだけども。

あとは話しかけられてもすぐに対応できるのもイイ。やっぱり会話が聞こえるって素晴らしい。

デメリット

デメリットは以下の3点です

  1. 音が聞こえづらい
  2. 締め付けられる
  3. 寝ころびながら装着できない
  4. 充電がマグネット

聞こえずらい

骨伝導は、振動で音を出すので、普通のイヤホンよりは聞こえずらいです。音量を上げると振動が強く、ストレスになるので、クリアに聞きたい人には向かないと思います。

丸ノコを使用しているときは聞こえなくなるので、そこはラジオ機と一緒だと思います。

締め付けられる

これは自分だけかもしれませんが、どうも締め付けられてる感が嫌でした。あとはムズムズ感が苦手な方もおすすめはできない。かもです。。。

あとはポジションが合わず毎回いいポジションを探すのにストレスを感じました。

寝ころびながら装着できない

今回購入したAEROPEXは後頭部の方が浮いている感じになります。

そのため仰向けや車のヘッドレストなどに頭を受けようとすると骨伝導が当たり、ズレます。ちょっと後ろによっかかったりする際は注意が必要です。

充電がマグネット

充電がTypeCではないのが残念。また一つケーブルを持ち運ばなければならなくなったので、TypeCだったらよかった。

そして再びフリマサイトへ

メリットが一点。デメリットが4点ということで売ることにしました。実質タダで骨伝導イヤホンを使用できたということになるので、まあまあいいっかて感じです。

購入に迷っている方は、家電屋さんに試聴できるところもあるのでそこで試しに装着するのもおすすめです。

ということで、また片耳イヤホンでいこうと思います。

こちらもCHECK

【神対応】Soundcore Liberty Air 2Proが充電されなくなったので無償で交換した話と交換方法

普段愛用しているAnkerのイヤホン【Soundcore Liberty Air 2 Pro】が壊れたてしまいました。その症状と、「交換手続き」について詳しく解説します。トラブルに巻き込まれた方にとっ ...

続きを見る

購入はフリマサイトが安い

最後に一番安く購入する方法をご紹介します。

それはメルカリなどのフリマサイトで中古で買うのがおすすめです。

新品価格は2万近くで、中古相場だと1万ちょいで買えたりします。今回購入したのもメルカリで購入しました。

試しに使いたいけど失敗したくない人などにおすすめです。

まだメルカリを登録していない方は、紹介コード【MNQCGZ】を入力すると500ポイントもらえますので、ぜひ入力忘れないでください!

  • この記事を書いた人

だいひー

はじめまして。当ブログサイトの運営者「ダイヒリノベ」と申します。 このサイトでは自分自身が経験したこと、学んだことをアウトプットしつつ、役立てるようなサイトを構築していきます。 例えば ・知識やノウハウ ・施工事例 ・DIYに役立つ情報 ・使用工具レビュー をメインに発信していきます。

-経験談