【神対応】Soundcore Liberty Air 2Proが充電されなくなったので無償で交換した話と交換方法

2022-02-08

普段愛用しているイヤホン【Soundcore Liberty Air 2 Pro】が壊れたので、症状と交換方法を解説していきます。

Anker製品を使っていて壊れてしまった方々の参考になれば幸いです。

こんにちは。リフォダイです。 Twitterもやっております。

故障の症状 充電不可

今回交換する原因となったのがタイトル通りで、イヤホンが充電されなくなったことです

本体は満タンなのに、ケースに入れても充電されず一日使えない日も多々。

しかし充電器を差しながらイヤホンをケースにもどすと充電される謎仕様。

しばらくそのままで使っていましたが、さすがにめんどくさくなってきたので「あっAnkerは無償交換できるんだ」と思いだし交換することにしました。

Anker製品は18ヶ間無償交換

Ankerの製品はなんと全品18ヶ月対応しています。今はAnker公式会員になると24ヶ月保障ですので、この機会に会員になりました。

しかもほとんどが新品交換になるという太っ腹仕様。(修理対応する場合もある)

自分の場合は楽天のAnker公式サイトで12ヶ月前に購入して、18ヶ月保障期間内でした。ギリギリセーフ。。

Anker公式サイト以外で購入した場合は返品不可

交換方法

交換方法はとても簡単で以下の手順です。

交換手順

1.Anker公式サイトでカスタマーサポートへ連絡する

2.レターパックに故障品を入れ返送

Anker公式サイトへお問い合わせ

まずはAnker公式サイトへ行き、左上の三本線をタップ。

お問い合わせをタップ

次にカスタマーサポートへの問い合わせをタップ

タップすると個人情報や問い合わせ内容などを入力する画面になるので入力します。

注文番号はそれぞれのショップサイトで確認してください。注文履歴または購入履歴から確認できます。

お問い合わせ詳細は細かく伝えるとよいかも

しばらくするとメールが来るので、メールが届いたら問い合わせ完了。

そして交換品はメールが来てから二日後に来ました。イヤホンを先に修理に出すと、イヤホンのない生活になると思って先に新品を送ってきたのかもしれないです。配慮が素晴らしい。。。

故障品を送る

交換品が届いて翌日。レターパックが届くので、Fromの項目に自分の住所と故障品、付属品(箱は送らなくてよい)をレターパックに入れポストへ投函。ちなみにToのお届け先にはAnkerの住所がすでに書かれているのでノータッチでOK。

やることはこれだけ。すごく簡単。おまけに新品が使える。まさに神対応。

対応と製品は素晴らしい

と、こんな感じでかかった日数は全部で四日ほど。初めて交換してみたけど、対応が神すぎた。新品もくれるしありがたい。

この対応を知ってしまったらまたAnkerを買いたくなってしまう。しかも保証期間が長いときた。これがAnkerの戦略なのか?

ということで今不具合が起きている方はすぐに問い合わせてみるといいかも。

  • この記事を書いた人

だいひー

はじめまして。当ブログサイトの運営者「だいひー」と申します。 リフォーム業に勤めていて主に大工をメインに活動しています。その他にも小さな電気工事や設備工事もできます。 このサイトではこれまで仕事で得た ・知識やノウハウ ・DIYに役立つ情報 ・使用工具レビュー をメインに発信していきます。

-経験談