人生のアウトプットサイト

ひーらぼ

新着記事

ノウハウ

2022/4/29

【釘とビスの使い分け】釘とビスの違いとは。メリット、デメリットを徹底解説

前回の記事では、ビスの使い分けを解説しましたが こちらもCHECK   今回は釘とビスの使い分けを解説していきます。 釘にも種類は多数ありますが、今回はよくみる釘(N釘)と比較していきます。 釘のメリット、デメリット メリット 粘りずよく折れない 釘の強みは折れないことが一番の強みです。 サビっサビな釘はさすがに折れるけど、それ以外は99%折れません。 後に「使い分け」で詳しく解説します。 お金がかからない 玄翁(トンカチ)と釘さえあれば作業ができるので、初期費用がかからないことが嬉しいポイント ...

ノウハウ

2022/4/29

【ビスの選び方】もうホームセンターで迷わない。ビスの用途と特徴を徹底解説

いざ自作で何か作ろう思って、ホームセンターに行ってみるとそこにはすごい数のビスがあって、どれを選べばいいかわからなくなりませんか? 現に仕事を始める前はビス選びに失敗しました。 そこで今回は、ホームセンターで迷わないために、それぞれビスの用途や特徴を解説していきます。 早急に解決したい人は目次から飛んでみてくださいね! 2種類の頭の形(平で基本OK) ビスの頭は基本的に2種類あって、それが ナベビス こちらは締めたときに頭が木材より出るビス。 画像の通りネジ頭が丸み帯びているのが特徴。 取り付ける部分から ...

ノウハウ

2022/12/5

【内装解体方法】作業効率が上がる解体方法と必要最低限工具6選

最近は中古住宅を買って、「自分でリフォームする」という方も多いのではないでしょうか? 家をリフォームするとなると、初めにやる事が解体作業です。 そこで今回は、解体をする前に知っておくべき知識と、必要な道具をご紹介します。 こちらもCHECK 家の構造を理解する まずは家の構造を理解しておく必要があります。知らずに壊して、家の耐久性が落ちるということは絶対に避けたいことです。 後で壊してもいい箇所、ダメな箇所を紹介するのでまずは家の構造を理解しましょう。 飛ばしたいかたは目次から飛べます 在来工法の家 在来 ...

自己紹介

2022/2/3

【リフォダイとは?】リフォームを中心に活動しています

リフォダイとは? はじめまして。リフォダイと申します。 20代で現役リフォーム業に勤めています。 このサイトではこれまで得た 知識 ノウハウ DIYに役立つ情報 使用工具レビュー をメインに発信していきます。 その他にも趣味や日々感じたことを発信していきますのでよろしくお願いします。 簡単な自己紹介 出身 生まれも育ちも新潟。あの中越地震も体験済み。鮮明に覚えている。 普通の家庭で生まれ、小学生の時に父親が単身赴任で関東へ。今現在も単身赴任している。 なので人生の半分は母親に育てられたということ。 就職 ...

« Prev 1 … 3 4 5
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

メニュー

  • 経験談
  • タイ一人旅
  • ライフハック
  • 月間活動報告
  • 施工事例
    • ノウハウ
  • 電動工具
    • makita
    • その他メーカー
  • 作業着
    • 靴
  • 小道具
  • 大工を目指す
  • 資格
  • 自己紹介
  • その他
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

固定ページ

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

だいひー

はじめまして。当ブログサイトの運営者「だいひー」と申します。 リフォーム業に勤めていて主に大工をメインに活動しています。その他にも小さな電気工事や設備工事もできます。 このサイトではこれまで仕事で得た ・知識やノウハウ ・DIYに役立つ情報 ・使用工具レビュー をメインに発信していきます。

記事検索はこちら↓

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月

人生のアウトプットサイト

ひーらぼ

© 2023 ひーらぼ