これまで電動工具はマキタの18Vを使ってきたんだけど、ついに上位モデルに手を出そうか非常に悩み中。
というのも今使っているインパクトは14.4Vなんだけど、今年で五年目になる。五年目の節目だしブログネタにもなるので、今回はマキタかハイコーキどちらがいいのか調べたので結果をお伝えする。
こんにちはリフォダイです。Twitterもやっております。
上位モデルにする意味
いきなり疑問なんだが「インパクトって36Vor40Vの必要ある?」と思ってハイコーキを使わせてもらった。
使ってみてのファーストインプレッション。
やばい。スピードが違いすぎる。
衝撃がはしった。
というのも今使っているのが14.4Vのインパクトっていうのもあると思うんだけど、圧倒的にパワーが違う。
こうなったらマキタの40Vを使ってみたいところだが誰も持っていない。
ハイコーキが一歩上
結論から言うとハイコーキのほうが優れていると俺は思う。
その理由や葛藤を見出しで解説していく。
互換性の有無
マキタとハイコーキの決定的な違いは、 互換性があるかないかの差なんだ。
その点に関してはハイコーキが有利。
ハイコーキのマルチボルトを買っちゃえば、もともと使っていた18V工具が使えるムダのない作り。
一方マキタは40Vバッテリーを持っていても18Vの工具には使えない。
今俺が使っているのはマキタの18V。これがハイコーキだったら迷わず乗り換えてた。
マキタがDIY向け。ハイコーキがプロ向け。
これはマキタのほうが性能が弱いとかじゃなくて、マキタはラインナップの数が多い。
マキタのラインナップ数は18V一つで、325種類もの製品を扱うことができる。
数も多いことで遊び心の商品もあるし、アウトドアに適した商品も多い。
今は40Vの話なんだが現時点で79種類もある。おそらく今後も増やしに増やしまくると思う。
一方ハイコーキはプロ向けのイメージが強い。
インパクトと比較してみるとマキタにはだれでも扱える機能があるのに対して、ハイコーキは弱中強とシンプル。
シンプルといってもビスを打った感じ、早く気持ちよく入る。(実際に打った使用感)
一方マキタは一定の速度で潜っていく。(youtubeの参考動画を見た限り)
この辺りハイコーキがプロ目線で作っているなという勝手なイメージ。
乗り換える葛藤
気になっているのは「今までのが無駄になってしまうんではないか」という点
ハイコーキやマキタ40にしたらまたバッテリーが増えるし、何より一から電動工具を買い足さなきゃいけなくなる。
それが頭の中でぐるぐる回っている。
でも使ってみたいという好奇心が駆られる。これは買うしか解決策はない。
マキタ40Vは一時だけ?
ということでいろいろ調べて分かったことが、マキタは40Vを謳い文句にしているんだけど、実は40Vは一時的にしか発動しないらしい。
だから40VMAXというネーミングがつけられているのか。納得。
Youtubeで見た感じどちらも互角だったので、40Vのほうが優れているとかではないっぽい。
結論マキタを購入
あれこれ考えた結果、マキタにする。
理由は、まだ周りに使っている人がいないから。とてもシンプル。
ということで購入次第レビューするので、 Twitterフォローして更新通知をお待ちください。
おすすめ記事
タイ一人旅
2023/2/19
海外一人旅をしてみて感じたこと【日本は恵まれすぎ】
「海外行けば人生は変わります」半信半疑で一週間ほどタイ一人旅をしてきました。これで人生を変えるキッカケになればいいなと思い、挑戦してみました。 こちらもCHECK そこで今回は実際に行ってみて、心の心境は変わったのかどうか。を解説します。 失敗だらけの海外一人旅 初の海外は失敗の連続ばかりでした。 まず予約していた宿にはどうやって行けばいいのか。 電車で行くのが安くて速いことはわかっていても、いざ現地に降り立つと「駅ってどこにあるの?」の状態。看板の表記が英語かタイ語でもちろん日本語なし。 「タクシーはぼ ...
ReadMore
タイ一人旅
2023/2/19
【LCC合格】一週間分のタイバンコク一人旅の荷物【合計7kg】
人生初の海外一人旅ですが、せっかくなら色々とネタにしよう。ということで今回は実際に持っていった物や役立ったもの、役に立たなかったものを紹介します。 手荷物重量は7㎏ 今回は格安航空会社AirAsiaを利用しました。 そこで機内に持ち込める重量は7kg以内なら追加料金なしでOK。 結論。今回持って行ったものを合計するとちょうど7,4kg。ギリギリOKのラインでした。 なので今回は7kgの荷物はだいたいこんな感じになるよーって参考程度に見てください。 軽さが正義 旅はなるべく最小限に、軽いものを選ぶと快適に過 ...
ReadMore
タイ一人旅
2023/2/17
【初・海外一人旅】タイ・バンコクをおすすめする理由4選と滞在期間。【日本の常識に疲れた人は行け】
ぶっちゃけまじで海外おっかねーな。一人で大丈夫か? 人生初海外。ワクワクと不安が半々の状態でタイに行きました。 ということで今回は ・初めて海外旅行をどこにしようか、迷っている方。 ・タイを初めての海外旅行にしようか迷っている方。 人生初海外をタイで一週間ほど過ごしたので、どこがよかったのか。どうやれば楽しめるのか。それぞれ詳しく解説していきます。 【結論】タイは初の一人旅におすすめ 結論から言うとタイは一人旅におすすめです。理由は以下の三点です。 ・航空券代が安い ・治安がいい ・タイ人はみんな優しい ...
ReadMore
その他
2023/2/12
【デロンギマグ二フィカSレビュー】生活が激変する。一杯30円で本格コーヒーを楽しむ
引っ越した記念にデロンギのコーヒーメーカーを買って2ヶ月。価格は驚異の6万円と購入するのに考える金額。自分もさんざん迷った挙句購入したので、現在購入するか迷っている方は、この記事を参考にしてもらえればなと思います。 【結論 迷ってるなら買え】 「迷っているなら早く買え。後悔はない」と過去の自分に言い聞かせてやりたいぐらい、「買い」です。なぜなら ・手間が圧倒的に少ない ・使い続ければ元はすぐ取れる 詳しく解説します。 圧倒的に手間が少ない これはコーヒーのみの場合なんですが、圧倒的に作業が楽です。 後で作 ...
ReadMore
経験談
2023/2/7
【脱SNS】SNS依存症だった22歳が、4年辞めて感じたこととやめ方
SNSをやめて早4年。SNSがない生活をあたりまえにしていましたが、そういえば過去の自分もSNSをやめたいってずっと思っていました。 そこで今回は4年間やめてみて自分自身が ・変化したこと、実感したこと ・やめ方 ・SNSの向き合い方 これらを詳しく解説していきます。 今SNSをやめたい方。苦しんでいる方の参考になれば幸いです。 【結論】 人生の幸福度が上がる 結論から言うと、SNSをやめるだけで、人生の幸福度が上がります。4年間辞めて振り返ると以下のメリットが感じられます。 ・自分の時間が増える ・他人 ...
ReadMore