【初・海外一人旅】タイ・バンコクをおすすめする理由4選と滞在期間。【日本の常識に疲れた人は行け】

ぶっちゃけまじで海外おっかねーな。一人で大丈夫か?

人生初海外。ワクワクと不安が半々の状態でタイに行きました。

ということで今回は

・初めて海外旅行をどこにしようか、迷っている方

・タイを初めての海外旅行にしようか迷っている方。

人生初海外をタイで一週間ほど過ごしたので、どこがよかったのか。どうやれば楽しめるのか。それぞれ詳しく解説していきます。

【結論】タイは初の一人旅におすすめ

結論から言うとタイは一人旅におすすめです。理由は以下の三点です。

・航空券代が安い

治安がいい

タイ人はみんな優しい

・物価が日本より安いor変わらない

旅人や他のブロガーさんは、口を揃って一人旅はタイがおすすめと言いますが、これには賛同します。まじでタイ一人旅はおすすめです。

なぜタイは一人旅におすすめなのか。タイのどこがいいのか。理由を解説していきます。

それぞれ詳しく解説していきます。

航空券代が安い

タイは約6時間ほどで行けちゃいます。遠そうで近い感じですね。

昨今の世界情勢で燃料代が高騰していますが、それでも片道10万弱で行けます。

一か月前から予約すればもう少し安く行けので、早めの予約がおすすめ。

筆者が利用したサイトはTrip.comというサイトを使って予約しました。

【Trip.com】公式サイト

後日に航空券の取り方と宿の取り方を解説します。

タイは発展途上国なのに治安がイイ

タイは発展途上国のなのに治安がイイです。途上国と言えば生活がまぶしく、犯罪が多いイメージですが、タイはそういった犯罪が少ないので、一人旅が不安な方はタイが無難な選択肢だと思います。

筆者も深夜一人で歩いていてもキャッチに捕まるくらいで、特に怖い思いはしませんでした。

ですが日本ではなく海外。警戒心は持っておきましょう。

タイ人はみんな優しい。

タイについて早々道に迷って何人かに道を尋ねたところ、みんな優しく対応してくれて、優しさに溢れていました。

もちろんタイ語も英語も話せず、うまく伝わらなかったのですが、宿泊先までタクシーを手配してくれたり、途中まで道を案内してくれたり、にかく自分のために一生懸命になって、みなさん優しかったです。

日本に帰っても人にやさしく接しようと心に決めた出来事でした。

物価が日本より少し安いor変わらない

数年前までは物価が安かったらしいですが、今は日本よりちょっと安いかなーって感じです。

飲食系

まず日本よりも安いのは飲食系です。

水が500ml20円くらいと激安。屋台飯が150円くらいと、ここらへんは日本より安いですね。

ただし、屋台飯は野外にあるので衛生面が気になる方は、ショッピングモールのフードコートをおすすめします。

モール内なら室内で価格も屋台と変わらないのでおすすめです。

筆者はあの屋台の雰囲気が好きなので、屋台飯ばっか食っていました。

味はやっぱ日本食のほうがうんまいですね。う〇こはいつもより臭くなります。

交通機関

あとは交通機関が安いことです。

ちょっと難易度が上がりますが、タクシーなら配車アプリ(Grab)を使えば、ぼったくりに合わずに済みます値段がアプリ上で表示されるので、それ以上には料金は取られません。

また5段階評価もあるので、その人の信頼性がわかります。

電車は130円くらいで乗れます。800円あれば一週間過ごせると思います。

バスも100円掛からない感じだったので、交通費は安く抑えられますね。

その他は日本と変わらないイメージでした。一人旅であまりお金を掛けたくない人でもタイはおすすめです。

一人旅を楽しむために

海外に来てみてもっとこうだったら楽しめたなーと感じたことがあったので共有します。

英語を話せればもっと楽しめる

英語を話せなくても海外一人旅は可能です。筆者は「Yes.no.thank you」だけで過ごせました。

ですが英語を話せるようになればもっと楽しめたんだろうなーと思います。

表記はタイ語か英語

右も左も訳わからない海外。当たり前の話ですが、どこへ行くにしても表記は現地の言語か英語。日本語表記はあまりありませんでした。

筆者は英語をまったく話せなく、理解も不能。実際に駅がわからなく近くのホテルマンに尋ねても会話不能。翻訳アプリを使ってもそれでも伝わらず。。。宿に着いてチェックインや説明もいまいちわからず。

人とのコミュニケーション

今回泊まった宿はホテルではなく、ゲストハウスに宿泊しました。

ゲストハウスはいろんな国籍の人がいましたが、そこでも会話が理解できずすぐ終わる。英語ができればもっと楽しく過ごせたと思うと、悔しいですね。

この悔しい思いをしたからこそ、英語を勉強するきっかけになりました。なにごとも経験ですね。

滞在は1週間~2週間くらいがおすすめ

筆者の滞在期間は1週間でだいぶ満足できました。かかった金額は3万円ほど。

後日詳しく記事にしますが簡単に解説。

飯代が一日800円

・宿代が一泊700円

一週間で1万5千円ほど。

後は通信費や、ちょろっと観光したり、交通費なんかで1万5千円です。

で、一週間で3万円でした。

一週間で満足しましたが、正直もう一週間居たかったですね。それほどタイは最高の国でした。

お金の余裕がある方は2週間くらいがベストだと思います。

ホテル泊ではなくゲストハウスを使えば安く済ませられる

ホテル泊なら一泊3000円からが相場で、一週間泊まると2万円以上してしまいます。

ゲストハウスなら一泊700円程度なので、一週間4000円ほど。

実際に泊まった宿は後日記事にします。BACKPACK STATIONというところです。

日本での生活に飽きた人は海外旅おすすめ

ということで、海外行ってみようかなーと思っている方。

特に日本での生活に疲れた方。毎日同じことの繰り返しに飽きた方。刺激がなくなった方。そんな方はぜひ海外一人旅をおすすめします。

タイに限らず、一人旅してみると価値観が変わるので、いい経験になりますよ。

海外一人旅は全てが失敗の連続。そして全てが新しい体験になるので、今まで退屈だった人生がちょっとは楽しめるはずです。

実際に筆者が海外旅を行くことになった理由を解説した記事があるので、興味がある人は覗いてみてください。

こちらもCHECK

【初海外一人旅への挑戦。タイへ行く目的

今回の記事は完全に私事ではあるのですが、一週間休みが取れたのでタイに行きます。しかしただの旅行ではなく、人生を変えるキッカケがほしく今回旅にでます。という記事。 ・仕事がやる気にならない ・このままの ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

だいひー

はじめまして。当ブログサイトの運営者「だいひー」と申します。 リフォーム業に勤めていて主に大工をメインに活動しています。その他にも小さな電気工事や設備工事もできます。 このサイトではこれまで仕事で得た ・知識やノウハウ ・DIYに役立つ情報 ・使用工具レビュー をメインに発信していきます。

-タイ一人旅